1
先の蓼科の記事で書きましたが午後1時ともなるとお腹も空いてきて
「ロッジ三井の森」内にありますレストラン竜神亭へと向かいました。 ロッジ三井の森は竜神池の畔に立つリゾートホテルですが ここから見る竜神池と八ヶ岳の景色はさえぎるものが何もなく 静かな佇まいがとても素敵なところです。 ![]() 食事の画像をうっかりして撮り忘れましたが、窓ごしに見える景色↓が1番のご馳走♪ ![]() 竜神池の周りは散策路になっており30分ほど歩けば丁度1周できます。 かさこそと音をたてながら落ち葉を踏む感触がたまらなく良い感じ! ![]() 蓼科での滞在時間は正味4時間弱 それも狭いエリア内での散策でしたが 都会では味わうことのできない晩秋を楽しんできました。 ![]() 帰りにタクシーの運転手さんにお願いして立ち寄った 八ヶ岳中央農業実践大学校 こちらの生徒さんが作ったりんご ジャム 漬物などを家族へのおみやげとし 帰路に着きました 蓼科は芽吹きの時もえもいわれぬ美しさです。 来年の6月には一人で来ましょうか それとも貴女と?(*^-^) ▲
by yyhhko
| 2007-11-08 23:12
”広々とした空が見たい” ”あの木が紅葉したかしら?”などの思いがつのり
今週月曜日朝8時 突発的?に家を出て あずさ7号に乗りました。 行く先は蓼科 11時茅野駅に着き この際1分でも惜しいのでタクシーに乗りました。 取り合えず尖石遺跡近くのハーブのお店「ハーバルノート」に直行 ここまで来れば 後は何とか一人歩きでも周辺の方向がわかります。 ![]() そして見たかったこの木の紅葉・・・・少し来るのが遅かった! わずかに葉が木のてっぺんにあるのみでしたが、今回木の名前ハナノキがわかっただけでも来た甲斐がありました ![]() ゆっくりと空を見上げ そこここに光っている色とりどりの 実を楽しみながらゆっくりと蓼科の風景をそぞろ歩き ![]() ![]() カラマツの黄葉も陽に映えて美しい。 尖石遺跡~三井の森周辺は別荘地として有名ですが そのせいでしょうか平日のせいでしょうか 行きかう人に全く会うことはありませんでした。 秋の風景をまさにひとりじめです(*^-^) 歩き回っているうちに午後1時 そろそろお腹が空いてきました。 この後向かった先は・・・・・続きをまたご覧下されば幸いです。 ![]() ▲
by yyhhko
| 2007-11-07 00:34
![]() このところエンジンが掛からずブログの更新をしないでいましたら 早や11月も4日を過ぎてしまいました。 前のことで恐縮ですが弾みをつけたいと思いますのでお付き合いくださいね。 ![]() 10月中旬 鎌倉で seabreezeさんが開催されたキルト展を拝見いたしました。 その際 求めたバッグが手元に届きました。 seabreezeさんがご自分で染められた柿渋染め の布で仕上げられています。 深みのある良い色でしょう♪ 使えば使うほどに味わいある色になるとか・・・♪ 細部にまでこだわれた実に丁寧な作りになっており これから使わせていただくのが とても楽しみです。 seabreezeさん 大事に使わせていただきます。ありがとうございました。 More 続きです ▲
by yyhhko
| 2007-11-04 22:28
1 |
カテゴリ
以前の記事
メモ帳
フォロー中のブログ
気まぐれフォト日記 楽画樹 恋子のガーデニング日記 楽しみさがし 風のたより from バ... 浮遊子日記 アミの日記 俺のぐうたら日記 オリワンのたわごと 近所の猫たち 日ごろの歩み 花と風景 ギャルリ・ド・ぽえむ 本... 新パンダごはんの窓 Rabbitjumpの草原 思い出の写真 栗鹿の子通信 最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||